
当道場について
合気道加藤道場は、合気会合気道の流儀に倣った神奈川県川崎市を中心に活動する道場です。合気道は開祖・植芝盛平が天神真楊流柔術や新陰流剣術、柳生心眼流柔術、宝蔵院流槍術、講道館柔道などを学んだ後に、大東流合気柔術の武田惣角に師事したことで発芽した古流の趣が色濃く残る現代武道です。本道場は合気道の本流である合気会を尊び、本部道場で行われている方法をモデルに稽古を行います。合気道の特徴は試合や競技を目標とするのではなく、心身の練磨を目指すところにありますが、この道場も「和合の精神」に則り、肉体的にも精神的にも健康を維持して高める稽古を模索していきます。あまり堅苦しくなく気軽に稽古を楽しめる、敷居の低い道場を目指していきたいです。
NEWS
- 幹部代送り出し稽古早大合気道会62代、中西主将の代の送り出し稽古に参加してきました。 現4年生は、3年生の初めからコロナ禍の最中続きを読む “幹部代送り出し稽古”
- 令和3年度地域社会合気道指導者講習会3/5-6に東京武道館で行われた合気会主催の地域社会合気道指導者研修会に、当道場から3名の指導者が参加しました続きを読む “令和3年度地域社会合気道指導者講習会”
- 2021年稽古納め12/29(水)、加藤道場は稽古納めをしました。本年もお世話になりました。来年が皆様にとって、実り大き年になり続きを読む “2021年稽古納め”